人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

福ちゃんの里山通信

fukuchanck.exblog.jp

木更津の里山から発信します。

納税は義務と知りつつ


「租・庸・調」は、何も知らぬ頃に歴史のお勉強で頭に入れました。
正倉院にある「調」で納められた「望陀布」の評価の高さは、
  大人になってから加わった知識です。
税が大切なことくらい、公共サービスを受けている身は十分理解しているつもりです。
(しかし、快く思われることの少ないのが現状です。)


今日は「少しでも安く」と願う、税に関する学習会です。
桜井公民館の『あしたば学級』は、
  『高齢者に関わる税の話』とテーマを掲げました。
講師は税理士の藤岡雅光氏です。
同じ税理士の村松氏、日生の槌間氏も同席してくれました。


納税は義務と知りつつ_b0275715_23253887.jpg


公共社会に税金は不可欠の歳入となりますが、
  こうもたくさんあるとは思いませんでした。
何か人が動けば、そこに税が発生すると言っても過言ではない気がしました。


家を持つ、車を持つなんてのは当たり前、
  病院に行ってもお風呂に行っても税が発生します。
(まだ、入湯税なんてのがあるんですね。)



私たち高齢者にとって最後の重大事は「相続」です。
愛する家族がもめてほしくないことは誰もが同じです。
我が家では父の遺言通り相続が終わりました。
異議を申し立てる者もなく済んだのですが、
  される側からする側になると必要以上に悩みます。


講師が教科書にされた税理士会の発行した『Q&Aやさしい税金教室』には、
  詳しく解説が加えられ、帰ってもバイブルとなる冊子です。
しかし、新しい疑問も生まれます。
一つは「法廷相続人」でした。
(1)(2)(3)がどうもよくわかりません。

納税は義務と知りつつ_b0275715_23373705.jpg

     『Q&Aやさしい税金教室』は こちら
私だけでしょうか…。


遺言を遺す場合も細心の注意が必要になりそうです。
またすぐに法改正がありそうなので、それを待って作ろうとは思います。
少ない財産なのですが、もめて欲しくないと願うからです。
子々孫々、和やかであって欲しいのです。



学習会の結果わかったことは、
  私にも税理士のアドバイスが必要な気がしました。
とすると、タイムリーな機会だったのではないでしょうか。
もう一度やり直すことはできないのですから、
  もう少しじっくり悩もうと思いす。
(リミットは迫っているのですが…。)





********************************* See you again ! ***************** 🐕 ***


by fukuchan-ckj | 2018-07-26 23:43 | 木更津情報 | Trackback | Comments(0)

by 福ちゃん