人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

福ちゃんの里山通信

fukuchanck.exblog.jp

木更津の里山から発信します。

アナログからデジタルへ

時代は変化し、機械に人間の代役をさせることが多くなりました。
車の自動停止はもとより、
  自動運転まで一般化しようととしています。
もうすぐ子どもたちは「ナイトライダー」を所有するでしょう。
アナログからデジタルへ_b0275715_16483684.jpg


大それたことを書こうとしてるんじゃありません。
「アナログ」から「デジタル」に文化が進もうとする今、
  「デジタル」に困惑している老人の愚痴を書こうとしているだけです。


そんな風に思ったのはTFTに表示される文字でした、
簡単な筈の「は行」の表示なんです。
濁音・半濁音になると
  「カタカナ」と「ひらがな」の区別が付かないんです。
アナログからデジタルへ_b0275715_1649169.jpg

解像度の問題、表示文字の大きさの問題とは理解しますが、
  どうも納得がいかないんです。
アナログからデジタルへ_b0275715_16495442.jpg

かなり皆さんのパソコンの使用状況によっても違いますので、
  ブログ画面を「PRTSC」と「ペイント」を使って表示してみました。
もちろん漢字も画数が多いと、略して表示されますよね。


通常は見当を付けて判読して解釈しています。
これで漢字を覚えたら大変ですよ。
学校のテストでは確実に×をくらいます。
中国の使節団が日本語の略記された文字の調査で訪れたように、
  文化庁も更なるパソコン用の略字を示さなければいけないんでしょうか。


私がパソコンをいじった頃は、
  漢字など表示されません。
ひらがなすら出てきません。
もっぱら、英・数・カタカナでした。
もちろんそのころも困惑はありました。
BASICでプログラミングしている時、
  解を得られぬドツボにはまりました。
明るい人に聞いてみたら何のことはありません。
ローマ字の小文字「l」と数字「1」の区別がつかなかっただけでした。
それから思えば扱えるビット数も増え、漢字表記が常識となりました。
もっと進めば、今の私の困惑もなくなってはいくでしょう。
孫たちは「ジージはそんなことで悩んだの?」って笑い話になりそうです。


しかし、正確に伝えるには、未来に託してばかりおれません。
「オートパイロット」では上空を飛んでいますが、
  「ナイトライダー」は我が家にはまだありません。


それは「パタカラ体操」をアップしたときです。
どう読みます。
文字を大きくするとハッキリ理解出来ますが、
  標準表示ではたぶん理解に苦しむでしょう。
アナログからデジタルへ_b0275715_1651471.jpg

サイトによってアプリによって工夫はしているようです。

でも、正確に伝えたい時はファジーな表現では誤解を招きますよね。
アナログからデジタルへ_b0275715_16515499.jpg

  と理解されたら、責任を感じるんです。
正しく
アナログからデジタルへ_b0275715_1711763.jpg

  と理解して欲しいんです。
それが今の老人の困惑なんです。

言うまでもなく解決策なんか持ってはいません。
そう、やっぱり愚痴なんです。
by fukuchan-ckj | 2015-09-18 18:37 | その他 | Trackback | Comments(0)

by 福ちゃん