人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

福ちゃんの里山通信

fukuchanck.exblog.jp

木更津の里山から発信します。

左縄と正月飾り

  ノロウイルスのような吐き気を伴いませんでしたが、
    私のパソコンも病んだようです。
  おまけに仲間との呑み会が続くし、
    孫はやってくるし、記念日も重なるし、
      ブログに向かうのも久しぶりです。
  さて、本題です。



「門松が作りたい。」
子どもの頃にも作ってきましたが、
今度は2個(1対)へのあこがれが強くなりました。
頭の中には作業計画が渦巻きました。

里山の住人になってから、
  こんな門松を作りました。
左縄と正月飾り_b0275715_1423328.jpg

竹は 知り合ったご近所さんに頂きました。
松は 宅地造成された更地に自生したものを…。
梅は 季節柄、早すぎるので、
  縄で代用の梅の花を作りました。

昨年、竹を戴こうとした時、
  胴体は縛るより固定された筒を利用した方が
    製作しやすいとアドバイスを戴き、
実験してみました。

兄の庭に転がっていた塩ビパイプを入手しました。
左縄と正月飾り_b0275715_1445289.jpg

周囲に巻きつけるワラもゴザが便利だとも聞きました。
姉が古い家屋を壊すというので、
  畳表を切り取り入手してあります。

そうだ、
  お百姓さんに親しい方が…。
    さっそくワラのむしんです。

里山生活が深まるにつれ、
親しいご近所さんも増えてきます。

畳表をワラに変更です。
購入すればたやすいのですが、
  それなら門松を購入した方が近道…?
創作する意味あいがくずれます。

ワラを巻くにもコモ状に編んであった方がベター。
米俵を編んだ事があるので決断は早くできました。
いっそのこと
  神事に多く用いられる
    「左縄」で作ってみようと新しい野心が生まれました。

    左縄はこちら

早速「左縄」を作りました。
ワラをスキ、
  口の霧吹きで水をかけました。

スクには道具がないので、
  備中グワを逆さまに使い代用品です。
子どもの頃も壊れたセンバコキで代用品を作っていたような…。
口の霧吹きも昔のおやじの真似事です。
ノスタルジアですね。
左縄と正月飾り_b0275715_19173785.jpg
作り方をデジカメで表現しても、
  全く説明できません。

こんな時は動画がいいですね。
携帯電話にも
  機能が付加されています。
重くなるのでやめておきます。
  (実は技量がないだけ)


縄そのものを見ると
  一般的な右縄との違いがはっきりします。
より方、つまり目の違いです。
左縄と正月飾り_b0275715_19191619.jpg

左縄は面倒くさい事この上なしでした。
そこで長さは必要最小限にとどめました。

ところが
  コモを編む課程でとんだ失策に気づきました。
左縄では結んだり編んだりが難しい事です。
サウスポーにはいいのでしょうが、
  右利きの私は今年は断念しました。

畳表に再度変更です。
ブログもひとまずここでストップします。
by fukuchan-ckj | 2012-12-26 19:48 | myガーデン | Trackback | Comments(0)

by 福ちゃん